カタカナのつくり手とはこび手「Panther 」
Array
マルシェの小話
うれしいお知らせ。
今週末の土曜日に開催するマルシェの準備で「マルシェのおじさん」こと星野さんと電話で
打ち合わせをしました。今回もこちらのリクエストを色々と聞いてくれて、色々美味しいモノ
を持ってきてくれます!
僕たちは1つわがままを星野さんに言いました。
「マルシェに来て頂けるお客さまに、少しでいいのでプレゼントをあげたい!」
「例えば畑のまわりに咲く花を摘んで来てくれませんか?」すると星野さんは
「わかった!!今の時期だとコスモスだな~! う~ん、、ススキも良いな~!」
当日のおたのしみ。
コスモス(秋桜):コスモスとは「飾り」という意味のギリシャ語だそうです。メキシコから日本
に輸入されて1世紀が経ち、僕たちにはすっかりお馴染の花の1つです。
コスモスには宇宙と言う意味も有ります。なんで同じ言葉なんだろう?謎を
ひも解いてみたい気もします。
ススキ(薄) :秋の七草として一番馴染深いのがススキです。
お月見の時にススキをお供えする起源は、ある地方で収穫した稲藁を積ん
でおくことを「ススキ」と言っていたそうです。
そして、穂先が稲に似ていることから豊作を祈りお供えをしたそうです。
ススキを持つと「ふん、フン、フンッ!」と鼻歌まじりに振り回したくなります。
なんでだろう?