第5回 道くさマルシェ
Array
あの時から1年です。
明日は3月11日。
誰もが絶対に忘れられない衝撃を受けました。
一週間くらい前からテレビでは震災関連の番組が増えて来ました。
映像を撮ることが得意な人は、テレビ番組や写真集で発信するでしょう。
書く事が得意な人は、本や記事を書いたりするのでしょう。
歌う事が得意な人は、コンサートやライブをするのでしょう。
作る事が得意な人は、被災地で家やビルを建てているかもしれません。
得意な事がまだ見つからない人は、自分は何が出来るだろうと再び思って
いるのではないでしょうか。
そして僕達は、お店をやるのが得意な人達です。
歯を食いしばり、時には笑い、時には怒り、反省し、落胆し、舞い上がり
涙した365日でした。
そんな僕達が3月11日に出来る事。
3月11日の売上の半分を使って、被災地の子供たちに絵本を送りたいと思い
ます。
絵本を送るだけで良いのかな?
被災地に行って色々なお手伝いをしたいという思いは本当にあります。
でも、今僕達がすぐに出来ることは絵本を送る事。
あれから1年、今いる人達に平等に時は過ぎ、365日が経ちました。
あの日を境に日本の中で少しずつですが、何かが変わり始めた様に感じて
います。
僕達も意識が変わりました。
変わることと変わらない事。どちらも大事だと思っています。
なので、当日はいつもと変わらず、笑顔で皆様をお出迎えさせて頂きますね!
スタッフ一同お待ち申し上げております。
日本のカッコイイを集めたお土産屋
katakana自由が丘からのお知らせでした。